WordPress

WordPressでパーマリンクの設定方法は?

今回はパーマリンクの設定についてのご説明です。

記事の投稿をする前に、ワードプレスの「パーマリンク」の設定をしておく必要があります。

投稿前にパーマリンクを設定しよう

パーマリンクとは?

記事やカテゴリーなど、各投稿に割り当てられるURLのことです。
パーマはパーマネント(永久・不変)の略で、一度割り当てられたら変わることのないURLという意味です。

例えば、

https://wphajimeru.com/widget/ (WordPressのウィジェット設定と削除方法)

↑このような各ページのURLのことです。

このURLをワードプレスでは自分の好みに合わせて設定することができます。

 

パーマリンクを設定するメリット

  • URLからも記事の内容が想像しやすいよう、任意の言葉を入れることができる。
  • SEO的にも効果がある。(と言われている)
  • URLがすっきりとして見やすい。

などがあります。

パーマリンクはワードプレスの初期設定では、

https://wphajimeru.com/?p=123

 

のように、英語・記号・数字の並びで表示されています。

自分好みのパーマリンクにするためには、あらかじめ設定をしておく必要があるのです。

パーマリンクを後から変更するデメリット

後からパーマリンクを変えてしまうと、これまでアクセスできていたURLにアクセスができなくなってしまいます。

そのため、そのURLにせっかくリンクされていたサイトやブックマークのリンクが切れてしまうことになります。

 

WordPress(ワードプレス)でパーマリンクを設定するには?

パーマリンクを設定する手順

「ダッシュボード」-「設定」-「パーマリンク設定」 をクリックします。

パーマリンク設定

「パーマリンク設定」のページが開きます。

WordPressでパーマリンクの設定方法

初期画面では「デフォルト」にチェックが入っている状態です。

 

パーマリンクの設定方法

ワードプレスでは、6種類の方法でパーマリンクの設定をすることができます。

それぞれ見てみましょう。

WordPressでパーマリンクの設定方法

1.デフォルト
投稿IDが自動的に入ります。
例:https://wphajimeru.com/?p=123
?p=」の部分はクエリーパラメータと言って、サイトがブログなど日々更新される動的なページを表しています。
一般的に動的なページは検索サイトにインデックスされにくいと言われています。
また、URLを見た時にどんな記事の内容なのか分りにくさもあります。

2.日付と投稿名
投稿日の後に投稿名が入ります。
例:https://wphajimeru.com/2014/06/08/sample-post/

3.月と投稿名
投稿月の後に投稿名が入ります。
例:https://wphajimeru.com/2014/06/sample-post/

4.数字ベース
投稿IDが入ります。
例:https://wphajimeru.com/archives/123

5.投稿名
投稿名が入ります。
例:https://wphajimeru.com/sample-post/

6.カスタム構造
タグを自由に組み合わせてパーマリンクを設定をすることができます。
例:https://wphajimeru.com/***

 

パーマリンクの構造タグを確認します

1.2.3.4.5とそれぞれクリックしてみましょう。

パーマリンクの構造タグ

それぞれクリックすると、カスタム構造のテキストボックスに、どんなタグの組み合わせが入るのかが表示されます。

※パーマリンクは「%」でタグの前後を囲うことで表示できます。

タグは「/」で区切ります。

パーマリンクの構成タグ一覧

%year%・・・投稿した年

%monthnum%・・・投稿した月

%day%・・・投稿した日

%hour%・・・投稿した時間

%minute%・・・投稿した分

%second%・・・投稿した秒

%post_id%・・・投稿ID

%postname%・・・投稿名(スラッグ)

%category%・・・カテゴリー名(スラッグ)

%tag%・・・タグ名(スラッグ)

%author%・・・著者名

 

カスタム構造で任意のパーマリンクを設定する

「カスタム構造」では、上記のタグを組み合わせて、任意のパーマリンクを作ることができます。

カスタム構造

例えば、「カテゴリー名」と「投稿名」の組み合わせにすると、

https://wphajimeru.com/%category%/%postname%/

 

・・・と、なります。

どんなパーマリンクにしたらいいのか?

パーマリンクを決める時、色々なサイトの情報を読ませて頂きました。

各サイトごと主張は様々でしたが、中でも多かったのが、

カテゴリー名/投稿名 /%category%/%postname%/

投稿名 %postname%

この2つです。

どちらも、投稿名が分り、URLもスッキリと表示されます。

ただ、カテゴリーを入れるのもお勧めですが、カテゴリーを整理したり、別のカテゴリーに移動するとURLが変わってしまうので注意も必要です。

ですので、私のお勧めは

%postname%

です。

※ STINGER3の公式サイトでも「%postname%」が薦められています。

 

「投稿名」の設定方法は?

投稿名のところにチェックを入れるだけでOKです。

投稿名

カスタム構造のボックスに「%postname%」と表示されます。

permalink7

画面下の「変更の保存」をクリックしたら変更完了です。

 

投稿時にパーマリンクの編集方法

パーマリンクの編集手順

投稿時に自分の好きな文字列にURLを変更することができます。

「ダッシュボード」-「投稿」-「新規追加」「新規投稿の追加」のページを開きます。

WordPressでパーマリンクの設定方法は?

記事のタイトルを入れてから、「パーマリンク」の右側「編集」のボタンをクリックします。

パーマリンクの編集

好きな文字列に変更することができます。

通常は、「%postname%」を使用すると

  • 英語のタイトルの場合・・・そのまま英語が表示される
  • 日本語タイトルの場合・・・そのまま日本語が表示される

この投稿の場合は、

例:https://wphajimeru.com/wordoressでのパーマリンクの設定/

↑このようになります。

但し、STINGER3では日本語URLを推奨されておらず、日本語のタイトルを入れると、自動的に「post-id」に変換されるようになっています。

※日本語URLを使いたい方は、変更方法を公式ページにてご確認下さい。

日本語URLを使いたくない理由

検索結果などを見ると日本語URLは、どんな記事なのかがとても分りやすいのですが、日本語URLが表示できないブラウザで見た場合、英語・数字・記号の混ざったとても長いURLとなってしまい、見た目が美しくなくなってしまうのが理由です。

日本語パーマリンクは拡散時にも非常に長いURLとなり、エラーの原因になったりします。なのでSTINGERでは英数字に変換しています。
引用:STINGER3公式サイト

 

まとめ

私のお勧めは「投稿名(%postname%)」です。

しかし、STINGER以外のテーマをお使いの方は、投稿時パーマリンクの編集を忘れると、日本語URLのまま投稿してしまう場合もあります。

記事内容はURLではわからなくなりますが、スッキリとURLを表示できる「投稿ID(%post_id%)」もSTINGER以外の方にはお勧めです。

どちらにしても、パーマリンクを後で変更するのはとても大変な事なので、前もって設定しておくことが大切ですね。

 

次の記事を書きました⇒WordPress カテゴリーの新規作成法は?